郷土食 2018年01月02日 仕事 12〜2月にだけ見られる、諏訪地区の寒天づくり あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 写真は年末の仕事納めで行った諏訪地区の寒天づくりの様子。 長野の松木寒...
ピックアップ TURNS2月号 特集は「継業」。漆カンナづくりの技を継ぐ野鍛冶の話 TURNS12月号 特集「地方の経済」 Yahoo!ニュースに「メノビレッジ長沼」の記事 新着記事 TURNS4月号。自然栽培野菜の食事をふるまう由布院の宿「艸月」さん 田舎の田舎で、4歳以下の子どもや30代層が増えている話 青森の野鍛冶、中畑さんが来られてのイベント「使う漆、知る漆」@神楽坂 新連載「神さまのいるところ」。第1回は湯治文化 どんど焼き! カテゴリcolocal CSA ICT TURNS 『暮らしをつくる』 うまみ うまみのプロジェクト ものづくり アートプロジェクト オープンイノベーション コミュニティ リノベーション ローカルベンチャー 中ノ俣 仙台 伝統食 八戸市 北海道 南阿蘇 地域 地域活性 地域経済 地産地消 執筆 夕張 大豆 岩手県 市民自治 料理家 東北 浄法寺 漆 生物多様性 田んぼ 田子 移住 継業 自然栽培 農業 連載 野鍛冶 青森 青森県 食 高島和子