2025-10-30
企業向けのコンセプトづくりの仕事、はじめました
地方の記事を書き始めて、これまでに何度か「甲斐さんは企業の仕事はしないんですか」と聞かれました。
メディアの仕事を中心にしてきたので、書く記事にバイアスがかかるのが怖くもあり。正直、長らく慎重でした。
でも、熊本に移ってから、少しずつ考えが変わりました。地方では、企業の地域への影響力が大きい。暮らしの面でも。
面白い取り組みをしている企業がある地域は元気だったり、とがった自営業者が多い地域には面白い人たちが集まっていたり。
:
そんな事業者さんの話を聞いてことばづくりをするのが楽しくて、数年前から少しずつ、コンセプトづくりの仕事をしています。
コピーライティングではなく、「コンセプトライティング」と呼んでいます。
インタビューをして、事業のコアになることばを見出す。「編集視点の”伝える”お手伝い」です。
:
その過程で、経営者の考えが整理されていったり、新しい方針が見えてきたりする瞬間が、すごく好きで。長年ある仕事をされてきた社長さんが、新しいことばをご提案した時に、めちゃくちゃ嬉しそうな顔をされたのが忘れられなくて、もっとこの仕事をしたい!と思うようになりました。
ことばそのものより、たどり着くまでのプロセスを共にできること(ときに従業員やスタッフさん含めて)に、価値があるのかもしれないとも思うようになりました。
:
取材記事も、もちろん、引き続き書いていくつもり満々ですが、一方で、言葉で喜んでいただける相手が目の前にいるのは、すごくやり甲斐があります。
ご興味をもっていただけた方は、こちらのおフォームから問い合わせください。

関連記事














