仕事
-
2025年03月15日
屋久島「KaleidoForest」のコンセプトブック完成
昨年、屋久島の杉下真絹子さんの会社カレイドフォレストのコンセプトづくりを担当させていただきました。Ecological Memeの小林...
-
2025年02月07日
鹿児島のSELFの冊子
鹿児島のSELFは、ほんとに強いプレイヤーの集まりで、これまでご一緒しても私はどこか場違いな気がして及び腰だったのですが。今回時間をか...
-
2024年11月25日
250年の小国杉が見事だった
250年の樹々がずらりと立ち並ぶ小国杉の森は迫力がありました。 250年前ということは、小国杉が植えられ始めた初期の頃のもので、最古の...
-
2024年10月15日
久々に富山県井波へ。
久々に富山県井波へ。 久々に富山県井波へ。井波は木彫文化のまち。職人街で文化的な雰囲気のあるまちですが、初めて訪れた2018年頃はまだ...
-
2024年09月15日
養蚕農家「アシザワ養蚕」連載第9回「土着の工芸の、その先へ」
8月に訪れた、養蚕農家「アシザワ養蚕」の記事が公開になりました。芦澤さんは、昨年から「蚕糸の会」を立ち上げ、農林水産省で、撚糸、生糸、...
-
2024年09月13日
熊本のヤマチクさんへ
地産の竹を使って、竹の箸をつくる「ヤマチク」さんへ。 熊本に住んでいながら、ヤマチクへ行ってないのはもぐりのような気がしていたんですが...
-
2024年08月19日
「生活協同組合」の可能性
道内、8割の世帯が会員という組織「コープさっぽろ」の記事が公開になりました。 「北海道に暮らす8割世帯が加盟。「生活協同組合コープさっ...
-
2024年08月13日
徳島の「藍」の記事が、公開に
徳島の「藍」、藍染の記事が、公開になりました。 長い歴史に裏付けられたものづくり、文化であって何度か訪れただけの部外者が、すべてを知っ...