Author Archive
-
2024年07月15日
和ガラス、江戸硝子の廣田硝子。言葉の仕事
老舗ガラスメーカー廣田硝子さんの言葉の仕事。 廣田硝子さんでは近年「すみだ和ガラス館」を始められていて、明治〜昭和初期のガラス製品を見...
-
2024年07月12日
誰もが職人になれる「里山ビレッジ」を
里山に「職人ビレッジ」を|島根県 温泉津土着の工芸の、その先へ 第8回 伝統産業のリブランディングなどを手がけてきた小林新也さんが、島...
-
2024年06月28日
再び屋久島へ「KaleidoForest」のコンセプトづくり
今年2度目の、屋久島。杉下 真絹子さんが新たに立ち上げられた「KaleidoForest」のコンセプトづくりをご一緒しています。 冬と...
-
2024年06月20日
九州の編集窓口をやらせていただいています
ここ数号、九州の編集窓口をやらせていただいています。 九州の各県に、ライターやカメラマンさんのネットワークをつくりつつありまして、情報...
-
2024年04月29日
プレジデント社のムック本、出ました
プレジデント社の、こちら地熱の本で「地域共生型」の章を担当しました。タイトルが大仰ですが。 以前書いた「全30世帯の出資で年6億円の売...
-
2024年04月21日
「PROGETTAZIO」展、見に行ってきました
東京にいるタイミングとたまたまマッチして、デザインハブで開催中の「PROGETTAZIO」展、見に行ってきました。 皆さんの投稿を見て...
-
2024年02月02日
藍の天然染料の元となるスクモづくり
徳島の工房「Watanabe’s」に、藍の天然染料の元となる「スクモ」づくりを見せていただきました。10月から始まり、そろそろ佳境。 ...
-
2024年01月30日
北海道栗山町へ
先日は、北海道栗山町に呼んでいただき、話をしてきました。まさにこれからチームをつくり、活動を始めていこうとされている最初の集まり。 コ...