移住 2017年07月28日 日記 ローカル経済と地産地消 今月は滋賀の彦根と東京と熊本でした。彦根も暑かった… 熊本にいる間は、主人が畑から野菜をこれでもかこれでもかと持ち帰るのを、これでもか... 2017年05月05日 日記 南阿蘇にて田植え 去年山都町で研修させてもらっていた主人は、今年の春から南阿蘇に場所を移して新たにお米づくりの修業を始めました。 まだ農家さんにお世話に... « 1 2 3
ピックアップ 毎日新聞に書評を掲載いただきました 徳島県上勝町の『上勝100年会議』へ 島根県益田市『畑と食卓の新しいつなぎ方』のシンポジウムに 新着記事 「山師」と聞くだけで こんなグローバル企業もあるのだなと 大地の再生、矢野さんの現場に 小野編集長の『広告』が面白い 宮崎の美郷町へ カテゴリSDGs TURNS 『ほどよい量をつくる』 『暮らしをつくる』 ほどよい量をつくる ものづくり イベント ゲストハウス コミュニティ ローカル経済 下川町 北海道 南阿蘇 南阿蘇村 地域づくり 地域経済 地域自治 地方 地産地消 大分県 大子町 大川村 宮崎県 島根 島根県 市民自治 林業 民俗 民俗ローカル紀行 漆 熊本 熊本県 環境 移住 空き家 自然栽培 農業 野矢 長崎 長野 青森 食 高知 高知県 鹿児島県