toggle
2017-07-28

ローカル経済と地産地消

今月は滋賀の彦根と東京と熊本でした。彦根も暑かった…
熊本にいる間は、主人が畑から野菜をこれでもかこれでもかと持ち帰るのを、これでもかこれでもかと料理するわけですが、ナスにズッキーニにトマト、キュウリ…またナスって具合で、おいしいから嬉しいけどわーまたでっかいキュウリが!となります。
ちょうど今書いていたのがローカル経済と地産地消の原稿で。チェーンスーパーに地元の野菜が並びにくい理由にはこれがあって、一地域で採れるものだけだと同じ野菜ばかりが大量に並ぶため品揃え的に NG 。
産直市場でも、敢えて違う地域から仕入れたりしていたりするんですよね。同じトマトでも、おいしい時期は微妙に地域によって違うので。
でも先日取材した料理家さんに「旬を食べるってそういうことなんです!」と言われてはっとしました。そうだよなぁ、だから昔から保存食とか発酵食とかさんざん発展してきたんだよなぁと思いつつ。私の技術では追いつかない…いろんな料理家さんのレシピにお世話になりつつあの手この手を尽くします。


関連記事