仕事
- 
2021年11月15日西粟倉の「むらまるごと研究所」へ取材に。中山間地ならではのDX今週前半は西粟倉村に。 村の暮らしにテクノロジーを入れていこうという試みが西粟倉の「むらまるごと研究所」で始まってます。 「人口140... 
- 
2021年10月22日神山町で新しくできる食農NPOの勉強会に来週はほぼ一週間、神山町で過ごします。 フードハブの樋口さんが、高校の授業「神山創造学」の一貫で呼んでくださったのと、新しく立ち上げる... 
- 
2021年10月01日見えない糸をつむぐ。京町家を訪れてのエッセイ「見えない糸をつむぐ」(京町家まちづくりファンド 助成実績紹介エッセイ vol.02) エッセイの仕事をいただき、京都の西陣にある町家... 
- 
2021年09月02日島根県邑南町の12地区レポート、8地区分が完了。島根県邑南町の12地区レポート、8地区分が完了。 あと4本。 書きながら、20年以上、小さな拠点に携わってきた人の言葉が心に残りました... 
- 
2021年08月23日SUUMOジャーナル連載第2回、館山の記事が公開に先月取材した、館山の記事が公開になりました。SUUMOジャーナルの連載「生活圏内で豊かに暮らす」の第2回です。 今回初めて、マイクロデ... 
- 
2021年07月18日館山市のtu.ne.hostelへ。夏の館山はよかった取材のおまけで見られた、この富士山。 夏の館山は快適でした。ちょうどまちにも面白いことの始まる兆しが満ちたタイミングで。これからどんど... 
- 
2021年07月09日久々の浄法寺へ。漆カンナと漆山の取材久々の岩手、浄法寺。今回もomotoさんのところにお世話になりました。 日本で他にない国産漆の産地です。はじめはオンライン取材で…とい... 
- 
2021年07月01日宮崎県美郷町へ。地域づくりの始まりを見に夏日に、スイスのようにも見える風景の町、宮崎県美郷町。 九州山地のふもとの清流と里山。 先日は島根の方の地域自治の取材でしたが、そうし... 

















