Author Archive
-
2020年02月18日
島根県邑南町の「地区別戦略」(通称、ちくせん)の記事が公開に
島根県邑南町の、住民自ら決める「地区別戦略」(通称、ちくせん)の記事が公開になりました。 住みやすさは、制度だけでは決まらない。 住民...
-
2020年02月17日
島根県益田市『畑と食卓の新しいつなぎ方』のシンポジウムで話します
島根県益田市で行われる、『畑と食卓の新しいつなぎ方』のシンポジウムで話をさせていただくことになりました。 お話するのは、主に食を中心と...
-
2020年02月16日
青山ブックセンターに置いていただいていました
青山ブックセンターで本を見ましたよって声を聞くことが多く、近々行ってみなければ…と思いつつ、なかなか時間が取れずにいたのですが、ようや...
-
2020年02月13日
島と島が手を結ぶ「離島百貨店」の記事が公開になりました
島根県海士町が始めた「離島キッチン」が、食にとどまらず、全国の島同士をつないで、地域商社のような動きをする組織をつくったということで、...
-
2020年02月09日
「ドット道東」の公開会議に
”道東”とひとくちに言ってもすごく広いのですが、オホーツク、釧路、十勝といった道東エリアの地区ごとのキーパーソンがつながって「ドット道...
-
2020年02月05日
北海道釧路へ。お店兼工房をシェアしているen shareplace
昨日より、北海道釧路に来ています。 最高気温がマイナス1度、最低気温がマイナス20度という寒さです。 今回は北海道庁さんのお仕事で、北...
-
2020年02月04日
高知県土佐町が独自で行った幸福度調査の結果がおもしろい
『とさちょうものがたり』の石川さんたちが行政と一緒に進めたという、高知県土佐町が独自で行った幸福度調査の結果がとても面白いです。 一つ...
-
2020年02月03日
自分にしかできない仕事を継ぐ。イワシの食文化をつなぐ「イワシビル」
年末に取材させていただいた、鹿児島県のイワシビルさんの記事が公開になりました。 地方における「跡継ぎ」の可能性をすごく感じていたところ...