地産地消
-
2022年11月04日
近隣で新鮮な野菜を
今年始まった地産地消の取り組み「縁の畑(えんのはた)」さんの取材で北海道長沼町へ。 23軒の生産者と消費者によるCSAの動きだけでなく...
-
2020年04月30日
売上の2割、25億円の域内循環が地域の力に。島根のスーパーキヌヤ
ヨーロッパの「都市封鎖」という言葉を聞いたとき、まず思い浮かんだのは、食べ物は大丈夫なのだろうかということでした。今こそ考えたい地産率...
-
2020年02月21日
島根県益田市『畑と食卓の新しいつなぎ方』のシンポジウムに
島根県益田市『畑と食卓の新しいつなぎ方』のシンポジウムで、生産者の取り組みや、地産地消のしくみづくりについて話をしました。 「食」にま...
-
2020年02月17日
島根県益田市『畑と食卓の新しいつなぎ方』のシンポジウムで話します
島根県益田市で行われる、『畑と食卓の新しいつなぎ方』のシンポジウムで話をさせていただくことになりました。 お話するのは、主に食を中心と...
-
2019年12月02日
“地産地消”がリアルに進む?小さな物流の輪をつくる、新しい流通のしくみ
今年取材をした中でも、心がふるえた一つがこの野菜を運ぶしくみ「やさいバス」です。 本にも掲載しましたが、大幅にリライトした記事がY!ニ...
-
2018年06月21日
連載「ローカルから始める、新しい経済の話」。漏れバケツ理論について…
greenz.jpにて、JICAの高野翔さんとの共同連載になる、新しい連載「ローカルから始める、新しい経済の話」が始まりました。 「お...
-
2018年06月20日
「エネルギー自給100パーセントを目指す」下川町について書きました
Y!ニュースの移住シリーズで、記事をアップしました。 冬はマイナス30度にもなるという北海道下川町は、「バイオマスエネルギー自給100...
-
2017年09月22日
新潟県上越市の中ノ俣集落へ
稲刈り前の中ノ俣へ。 昨年から、何度か訪れている新潟の山奥の集落です。 カメラマンの佐藤秀明さんがもう8年近く通っている場所で、2年前...